トランスジェンダー問題は「公共の福祉」の概念で対応できないのか

blue and white abstract painting時事
Photo by Emre Can Acer on Pexels.com

Kindle書籍一覧 Amazon.co.jp: souseiworks:作品一覧、著者略歴

こんにちは、蒼生です。LGBT法以降堰を切ったように今までなかったことがおこってきています。

また、自称トランスジェンダーの40代男性が女性用の風呂に入りこんで逮捕されたそうです。愛知からわざわざ三重まできて女風呂に入るあたり、用意周到な無職だなと思います。

LGBT法ができてからこれで国内2件目です。きっとこれからどんどん模倣犯がでてきます。今回はトランスジェンダーを語るただの変質者だと思いますが、こういう変質者に権利の盾と言い訳を与えてしまったのがLGBT法です。心の性別は確認ができないので、盗撮や痴漢等を日常的にやっている人は大喜びでしょう。

「心は女 なぜ入ってはいけないのか理解できない」 女性風呂に侵入疑いの男逮捕 三重
三重県警桑名署は13日、同県桑名市長島町にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、建造物侵入の疑いで、愛知県春日井市押沢台の無職、島田隼人容疑者(43)を現行犯…

【風呂トイレ】性の多様性と女性スペースどうなる?不安の解消は?女装男の暴走は?トランス女性の生きづらさとは?|アベプラ

男性のトランスジェンダー擁護の意見を聞くたびに、彼らは感覚的に女性が警戒している性犯罪への恐怖というのがわからないんだろうなと感じます。

おそらく男性は女性にくらべてそういう危険に遭遇することが圧倒的に少ないから、理念だけで考えられるのだと思います。机上の空論というか、性犯罪なんて体験したことないからたぶん大丈夫大丈夫と性善説で考えているのだと思います。

でも女性は実社会にでると、男性による性犯罪的な加害の危険を何等かの形で味わうので、くらべものにならないほどセンシティブです。

女性は極論すると、知らない男性全てに強い警戒心を持って生きています。男性の性的な目には恐怖を感じる生き物です。

そこから逃れるために女性専用スペースに逃げ込んでいる場合もあります。女子大や女子高なんてその最たるものです。まわりに警戒すべき存在がいない絶対安全圏です。でも最近トランスジェンダーの入学を認める女子大が出てきています。本来の女生徒達の人権はどうなるのかと疑問です。

生物学的男性の入学を認めたら、それはもう共学だと思います。トイレとかプールの時のシャワーや着替えはどうするんでしょう…。

トランスジェンダーという染色体レベルでは男性だけど、心が女性という新しい概念をもった存在によって、境界をあいまいにされて突然共存するように強要されるなんて、多くの女性がパニックになるのも不思議ではありません。

今回の40代男性が女風呂に侵入した件でも思うのですが、日本のLGBT問題は風呂とかトイレとか末端の話で終始しがちです。本丸の同性婚やその子供の権利とかの核心から逃げて末端でお茶を濁した結果が今です。

同性婚を認める場合多くの法律の整備が必要になります。でも当事者にはとても重要な問題です。だから同性婚を認めているカナダや台湾に移住する人もいるくらいです。そこに関しては保守派以外の多くの人が寛容な態度を示すはずです。

トランスジェンダーに関してもその部分で解決されることが多いと思います。

今事件にもなっているトランスジェンダー問題。つまり染色体や生物学的性別と異なる公共浴場やトイレを使用したいと望む場合、

それは公共の福祉に反して認められない。と言えるのではないかと思います。(多目的トイレや家族風呂等にいけばいいだけの話なのにそれを拒否して多くの女性を強い不安に陥れる意図が分からない)

個人の自由や権利は無制限ではなく、他人の自由や権利に衝突する場合制限をかけられます。

トランスジェンダーの主張の多くは公共の福祉に反するので認められないといえるものばかりです。

なぜ一部の人権を拡張して認めるために、その他大勢の人権がふみにじられねばならないのか、まったく妥当性がありません。

トランスジェンダーの人権を過剰に擁護する立場の人々に欠けているのは「公共の福祉」の概念だと思います。

女性という圧倒的多数(人口の半数)が危険にさらされる問題を、一部の要求のために危険にさらす等正気の沙汰ではありません。

仮に彼らの言う通りトランスジェンダーが全員純粋な善人だったとしても、心の性別という確認が難しい事を条件にする限り、それになりすます犯罪者をはじくことができません。

世の中性善説では成り立たないから法律と警察があることを思い出すべきです。女性はみんなそれを実社会に出て知っているので強い警戒感を持っています。

問題がここにいたっては仕方ありません。

施設の利用等に関して、女性を守るための法律の整備を急ぐべきだと思います。

LGBT法に立法事実はありませんでしたが、LGBT法によって40代や50代の自称トランスジェンダー(生物学的には男)が女風呂に侵入するなどの性犯罪の危険が急上昇してしまったので、女性を保護するための法律の整備には立法事実が生まれました。皮肉な結果です。

※動画内で性転換手術をしていても女風呂に入ってきてほしくないという意見があった。そういう意見を持つ女性が一定数いるのは分かる。
ただ実際は、見た目で判断されてトイレや風呂に各々入っているので、生物学的な証明をいちいちするのは無理だと思う。

でもアメリカでニュースにもなった「このスパは染色体が女性の人しか利用出来ません」的な注意書きをするのは店側の自由だと思う。トランスジェンダー女性が来るスパというのは多くの女性にとって避けたい場所になるので、その注意書きは経営者としては合理的な判断だ。これはトランスジェンダー女性を擁護する男性にはわかりにくい問題かもしれない。でも上り龍がはいったいかつい人達が来る銭湯にあなたは積極的に行きたいか、というのと同じ話だ。男性は骨格から違うので、性転換手術をしてもすぐにわかる。風呂で男性に会いたくないという女性の権利も守られてしかるべきだと思う。

タイトルとURLをコピーしました