RPGただひと体験版テストプレイ中

未分類

こんにちは、蒼生です。

ようやく体験版テストプレイが始まりました。

エラーはだいぶ消えたと思ってたんですが(Windows環境)

開始早々Windowsは動くけどMacはエラーでまくるらしい事がわかりました。

(自分の制作環境はWindows、バトルシステム開発環境もたぶんWindows…)

そのためプレイ推奨環境はWindowsになりそうです。

書き出しをWindowsとMacで行ったんですが、

テストプレイヤーでMac使ってる人がいたので

Macユーザーどのくらいいるのかググってみたら1割近くいるんですね。

Macユーザー着実に増えてるようです。

世界のPC、4台に1台は依然としてWindows 7 – 2月OSシェア
順位プロダクト今月のシェア
1Windows88.20%
2Mac OS9.42%
3Linux1.82%
4Chrome OS0.42%

今の開発環境でMacに対応させるにはエラーチェックと制作環境も変えないといけないので、Windows限定になりそうです。

MacでWindowsを入れる方法色々あるらしいので、どうしてもMacでやりたい人は自分で解決してもらう形になりそうです。

「Mac で Windows を使う6つの方法」

Mac で Windows を使う6つの方法
Mac で Windows を使う6つの方法を紹介します。 使用用途や環境によって異なるので「これがおすすめ!」というのは特にないのですが、それぞれのメリットやデメリットがあるので、ここではそれらを紹介します。 いくつか

あらためて、UnityとかUnrealEngineとかGameMakerは優秀だなぁと思いました。

アプリ、PC、ブラウザ、PS、Xbox、Twitch等マルチデバイスに書き出せます。

RPGツクールも時代についていこうとしてMVからアプリとブラウザにマルチデバイス(?)対応できるようにしてくれてるんですが、その点はまだまだらしいです。

ゲームエンジンはマルチデバイスに対応させるのが「普通」になってきてて、

それはやっぱり企業側としてもその必要性が強くあるからだと思います。

ツクールは商業で使ってる人が極端に少ないから

マルチデバイスに対応させる必要性(外的圧力)が弱く、

その点がまだまだ他のゲームエンジンについていけてないようです。

ツクールが商業で使えないのは、デプロイメントして分かったけど、素材丸見えで画像と音楽以外暗号化できないからだと思う。セリフやシステム等丸裸の部分も外部ツール使えば暗号化できるらしいけど、…でもこの時点で商業として使ったらマズイって普通の企業なら思うはず…。

(データ抜き取られ放題、攻略情報もデータ見れば全部わかる状態だから)

暗号化要望は一般ユーザーからもかなりあがってるはずなのに、

全然対応していないようなので(あつまーるは暗号化禁止らしい…とられ放題)制作サイドがそういう思想なのかもしれません。

ノーコードでゲーム作れるので、私のような非プログラマーには便利なツールなんですがね…

RPGツクール、マルチデバイスに対応できない点と著作権保護できない仕様以外は

素材もそろってて作りやすいんですが…。いやー残念です。

※データの暗号化は外部ツール使ってできるか試してみます。

 

Macで遊べないとはいえ、Windowsユーザーまだ9割近くいるので(そちらの方のバグはかなりつぶしてきたので目立ったものも今のところテストプレイで報告あがってない)、

そちらに向けて出していくことにします。

ただひとはもともとツクールで作る時点で設計図の予定だったのですが

おかげでリメイクの必要性が強くなりました。

(ツクール単体では作品を完成させられないらしいので)

というわけで地道にテストプレイとゲームチェック続けていきます。

無料体験版予約開始!

Just a moment...

 

▼RPGただひと特設ページ&体験版ダウンロード

▼メルマガ 最新の情報などをお伝えします。

▼支援▼ ご支援をお待ちしております!

PayPal  を通じて寄付する。Pringで投げ銭する。蒼生ID:NF3gb19u
Stores  で小説、イラスト、ゲーム等制作中のものを見たり遊んだりできます。

AMAZON欲しいものリスト 

Kindle Unlimited

Twitter 

●YOUTUBEチャンネル メイン★RPGただひとの開発状況等をUP

サブチャンネル Vlog的な感じ

小説・楽譜・ゲーム等は SOUSEI ONLINE SHOP から購入できます。

音声コンテンツ Spotify  Amazon music Applemusic  

NOTE ブログの過去記事など 

問い合わせ 

タイトルとURLをコピーしました