こんにちは、蒼生です。
この前人生2度目のプレゼンをしてきました。
私基本人前に出ないんで、プレゼンなんてする機会今までなかったんですよ。
(前回のプレゼン結果はこちら)
人生二度目のプレゼン結果
今回は前回とは違う場所でプレゼンする機会を得られたのですが、予想以上の反応を得られました。
前回はゲーム興味ない人が多かったので、今回も一生懸命プレゼンするけど、興味ない人多いかも…と覚悟しながら全力でプレゼンしてきました。(今回人生初パワポ使いました)
でも20代、30代の人が多い場所だったせいか、終わったあとの反応が全然ちがいました。
感動しました、面白かった!と、わざわざ話しかけてくれたり、色々質問してくれたり、女性限定のクラウドファンディングをやっている知人がいるという人がそこでクラファンやりませんか、と話しかけてきてくれたりしました。


女性限定のクラファンというのを知らなかったので、それも驚きましたし教えていただけたそのご縁に感謝しています。
改めて、ゲームに興味を持つかはやっぱり世代なんだな、と強く実感しました。
話しかけてくれた人の中に「ゲームは大企業のものだと思っていた。インディーズゲーム市場というのがあることを知らなかった」と前置きしたうえで色々質問してくれた人がいました。
知らない事がマインドブロックにならずに、興味に変えられるのってすごいと思うんですよ。
そういう新しさや知らない事に興味を持つという開放性は年齢と共に下がっていくらしいので、
アピールする場って本当に大事なんだと思いました。
中高年の一部が今でもYoutuberは仕事じゃないと思ってるのと一緒で、ジェネレーションギャップがかなりあるのがゲームなんだとやっとわかりました。(市場規模が既に大きいからとか関係なくて、その人が心理的に受け入れられるかどうか。つまりほとんどの場合若いころに当たり前だったかどうかの方が大事らしい。昔はそれが漫画だったりテレビだったりした)
たぶん今後もテクノロジーの進歩で上の世代が理解できないものに没頭している若者が出てくると思います。彼らはきっと上の世代に笑われながら、道を開いていくのだと思います。
その時は
扉をたたき続けろ、いずれ開くから。
「求めなさい。そうすれば与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。
そうすれば、開かれる」
率直な感想として、チャレンジしてみて良かったです。
成功するまで、門をたたき続けろ!
私は一度やると決めたら、上手くいくまで諦めません。
しかも、何でそんなに自信があるの?と言われるくらい常に自信満々らしいので
何を言われても、何があっても、懲りずに門をたたき続けます。
だってこれは、プレゼンの時に発表した事なのですが
「一つの作品でみんなが幸せになる仕組みづくり」のために最低限必要なアクションだからです。
私はそのためにゲームを作っています。
世界最大のプラットフォームSTEAMに登録できそう
実は先日、世界最大のプラットフォームSTEAMにも体験版を登録したくて
パブリッシャーに連絡をとりました。
何社か問い合わせたのですが、一番対応が良かった所にお願いしようと思っています。
体験版なので向こうはお金にならないのですが、その事を承知で引き受けてくれそうです。
まず利益度外視の体験版を出すことでリーチを増やし、次に製品版を出すという流れでいきたいと説明して、それを理解してくれました。
(この”体験版=未完成作=利益にならないものは無理”という事で別の所では断られたりもしたので、とにかく色んな所に聞いてみるのが大事)
STEAMに登録すると利益率は下がりますが、STEAMという巨大プラットフォーム上で人を集める事ができます。
今後はこの作品の弱点である「新規IP故の知名度のなさ」を様々な形で克服していく必要があると思っています。
そのためにもマーケティングを勉強して、少しずつできる事から改善していこうと思っています。
来年はRPGただひとエリス編を完成させます!
現在進捗率70%です。
▼メルマガ 最新の情報などをお伝えします。
▼支援▼ ご支援をお待ちしております!
‣PayPal を通じて寄付する。Pringで投げ銭する。蒼生ID:NF3gb19u
‣Patreon で小説、イラスト、ゲーム等制作中のものを見たり遊んだりできます。
●YOUTUBEチャンネル メイン★RPGただひとの開発状況等をUP
サブチャンネル Vlog的な感じ
小説・楽譜・ゲーム等は SOUSEI ONLINE SHOP から購入できます。
音声コンテンツ himalaya(音声コンテンツ)
NOTE ブログの過去記事など